|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ F : [えふ] ファロー四徴(症) ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry ・ 歌謡 : [かよう] 【名詞】 1. song 2. ballad ・ 謡 : [うたい] 【名詞】 1. Noh chanting 2. recitation ・ 祭 : [まつり] 【名詞】 1. festival 2. feast
『1997 FNS歌謡祭』(1998 エフエヌエスかようさい)は、1997年12月11日にフジテレビ系列で生放送された通算26回目のFNS歌謡祭。 == 概要 == *今回は前回に続いて横浜アリーナが会場となったが、横浜アリーナでの開催はこれが最後、次回からは3年振りに「グランドプリンスホテル新高輪」が会場となる。 *この年の9月23日を以て、長きに渡り放送枠を提供した『火曜ワイドスペシャル』が廃枠となり、その2ヶ月弱後の11月18日には19:00の『まんが名作劇場 サザエさん』(再放送)も終了〔ただしアニメ枠は存在しており、当時は『ドラゴンボール』を再放送していた。完全に30分枠が廃枠になるのは、翌1998年10月から。〕したため、10月より新たに木曜19:00 - 20:54に設置された『強力!木スペ120分』を借り切って、19:00 - 21:54の枠で放送、以後2002年まで木曜放送となる。なお『FNS歌謡祭』の「木曜放送」は、コンテスト時代の1975年7月17日放送の第3回(1975年上期)本選〔当時は上下期制であるため、1年単独放送も初。〕以来22年半振りで、コンサート時代では初である。 *この年4月に開局したばかりのさくらんぼテレビ(山形での放送は1992年度に山形テレビで放送されて以来4年ぶり)と高知さんさんテレビで初めて放送された『FNS歌謡祭』。 *今回を最後に『FNS歌謡祭』本編では、観客を入れた形式での放送は行われていない。一方、『FNS歌謡祭』関連の番組では、2012年8月8日放送の『FNSうたの夏まつり』にて今回以来14年半ぶりにその形式で放送された(『FNSうたの夏まつり』は代々木第一体育館で開催)。 *演歌勢は香西かおり、長山洋子、藤あや子の3人で出演となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「1997 FNS歌謡祭」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|